脱毛 気になるアンダーヘアってどうしてますか!?
夏 を迎えると必ず話題になるアンダーヘア事情。日本にも専門サロンが増え、ケアに対する意識は高まっているが、実際にヘアを整えるメリットとは・・・?
「初めは 『水着を着るから……』などの見ためを理由に脱毛されて、その快適さにリピートされる方が多いです。
生理の時に経血がヘアにつかないですし、ナプキンを当 てていてもムレにくく、臭いが気にならなくなります。
夏の時期のムレ感がないと体感温度も違います。
自己処理だとチクチク感も出ますし、
デリケートゾーンなので処理後のお肌ケアも大事です!
サロンケアだと、そんなお悩みも解消です。
最初は恥ずかしいけど、皆さんだんだんと、慣れてきてオープンに!!
一応タオルで隠しつつケアしていますけど!(((o(*゚▽゚*)o)))
また他人がどんなアンダーヘアなのかも気になるところ。
「完全脱毛する方が半数、Vラインを整えてヘアを残す方が半数ですね。
体形や骨格によって体が綺麗に見えるヘアの形が異なるので、残す場合はきちんとデザインのご提案もしています!
また、I・Oゾーンに関しては、ヘ アに付着物があると嫌な臭いのもとになるので、たいていすべて脱毛する方が多いです。
20代前半の方ですと彼に指摘されて来店されたという方も多く、年代に よる意識の変化も感じますね!
逆三角型
最もナチュラルな形。
好みによってVラインの三角の大きさを調整。
初めての方はこのデザインが自然でおすすめです。
毛の長さは少々短めにすると形を作りやすい。
ランディングストリップ型
滑走路を意味するランディングストリップ。
ある程度の長さの毛を5cm程度、またはその半分程度残し、立体感を持たせた細い形。
I型(5cm程度)、細I型(5cm以下)とも呼ばれる。
オーバル型
オーバルは和訳すると卵形・長円形・楕円形。
Vラインの角をとって丸みを帯びた逆卵形もオーバルタイプに含まれる。
丸みのあるデザインが女性らしいと人気の形の一つ。
小さい下着や水着でも大丈夫。
台形型
台形を逆にした形で残すスタイル。
後にオーバルやランディングストリップ、逆三角形すべての形に対応可能。
ただし、水着を着たときははみだしに注意が必要。
ブラジリアンスタイル
いわゆるハイジニーナ。
一度やるとその便利さで病みつきになるといわれるスタイルです。
清潔さと便利さを兼ね備えたアメリカでは人気のスタイルですが、日本ではまだ抵抗があるらしく、必然性がある場合以外なかなか一歩を踏み出す勇気が出ないことも事実です。
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.m-lemongrass.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/24